今回はWordPressのテーマ「PORIPU」をオススメする理由を書いていきます。
私はワードプレスの有料テーマ「SNAGO」を使っています。
そして、その強化版である「PORIPU」を追加導入しています。
この「PORIPU」を導入するとWordPress初心者でも簡単にたくさんのカスタマイズが出来るようになります。
私もこのテーマのおかげでカスタマイズが簡単に出来るようになって助かっています。
この「PORIPU」について紹介します。
PORIPUをオススメする理由
私が「PORIPU」を導入したほうが良いと思う理由は2つあります。
- 時間短縮
- 自由度が上がる
時間短縮
「PORIPU」を導入すると時間が短縮することができます。
初心者だとカスタマイズするために時間がかかります。
CSSのコードやプラグインを調べながらやったり、
コードが上手く記述できなかったり上手くいかないことが多いからです。
私も最初インフィード広告の導入方法をググりながらやろうとしましたが、
イマイチわかりませんでした。勉強した今では分かるようになりました。
今思えば、検索して試行錯誤している時間が勿体無かったです。
そのため、昔の私のような全くウェブ系の知識がない人は導入して時間短縮した方がいいです。
自由度が上がる
そして、自由度が上がります。
ブログトップページに人気記事を配置できたりするようになります。
他にも管理画面が変わったりして操作性も良くなります。
人気記事の配置などを既存のカスタマイズ画面で視覚的に編集できるため、
ブログ初心者の人もカスタマイズしやすいです。
そのため、「SANGO」を使用している人と差別化したいけど
カスタマイズ方法がわからない人にもオススメです。
PIROPUとは
ブログ収益化をする上で必要な機能を追加し、SANGOを即戦力にする特化テーマがPORIPUです。
WordPressテーマ「SANGO」のカスタマイズを簡単に出来るようになります。
例えば、記事中自動広告の設定やインフィード広告の設定やふきだしなどのショートコードを簡単に設定できるようになります。
このテーマは「カスタマイズ記事を実装するのが難しい、怖くてできない」という私のような人にオススメです。
ちなみにキャッチフレーズは「SANGOの良さを活かして、もっと居心地の良いテーマにする」だそうです。
PORIPUで出来ること
PORIPUの導入で以下のことが出来るようになります。
- カスタマイズの自由度があがる
- 広告の導入が楽になる
- 管理画面が分かりやすくなる
- プラグインの基本デザインを追加
詳細は以下で説明します。
カスタマイズの自由度があがる
SANGOを使っていて感じる「こんなことができればいいのになぁ」という欲しい機能がこれで手に入ります。
ブログの記事を読みやすいように様々な工夫を簡単にできるようになります。
また、記事ごとに、細かく設定を行うことも可能です。例えば以下のようなことが可能です。
- アイキャッチの印象を変える「バイラルデザイン」を選択可能
- アイキャッチにキャプション(注釈)が表示可能
- アイキャッチを記事毎に非表示可能
- 吹き出しの色を簡単に変更できる
- トップページにおすすめ記事を簡単に追加
- オリジナルデザインの装飾を追加
- 赤字・青字を太く調整
詳細はこちらをみて見てください。
広告の導入が楽になる
広告の導入がとてつもなく楽になります。
収益のこともよく考えられたテーマになっています。
広告を挿入する箇所を増やして、GoogleAdSenseの広告を配置することができます。
以下のことができるようになります。
- 長文記事の場合に、記事中広告が増える
- インフィード広告が一瞬で挿入できる
- 自動広告はページごとに表示非表示を選べる
詳細はこちらをみて見てください
管理画面が分かりやすくなる
管理画面も分かりやすくなります。
サムネイル・閲覧数・記事IDを表示されるようになります。
(未登録の記事サムネイルにはPORIPUのロゴが表示されます)
一覧画面で得られる情報が増えます。
記事IDが一覧表示されるので、以下のSANGO用入力補助プラグインも使いやすくなります。
- アイキャッチ画像の表示
- ページIDの表示
- 閲覧数の表示
- 投稿画面に管理用メモボックスを追加
プラグインの基本デザインを追加
プラグインをいれるだけで、SANGOにマッチしたデザインになります。
他にもカエレバなどのサイトリンクのCSSも設定済みです。
調整する作業をする時間もったいないですよね。
その時間はPORIPUを導入するだけで設定が終わります。
以下のプラグインなどに対応しています。
- WordPressPopularPostsに対応
- SNSCountCash
- WPアソシエイトポスト
- RINKER
- カエレバ
まとめ
今回はPORIPUをオススメする理由を紹介しました。
時間短縮ともっとSANGOをカスタマイズしたいという人にオススメです。
ブログ開設時はHTMLやCSSが全く分からない時は調べて使用するのでとても時間がかかります。
記事中自動広告の設定やインフィード広告は「PHP」というプログラミングの知識が必要になります。
そのため、初心者SANGOブロガーにはとてつもなく設定するのが難しいです。
(一度インターネットでインフィード広告の導入方法を調べましたが、難しくて挫折しました。w)
そのため、カスタマイズには時間をかけるのはもったいないです。
どうせならその時間を勉強に使った方が効率がいいです。
私は以下の本を読んで勉強しました。もしよかったら読んでみてください。
学べばHTMLもCSSも簡単なのでぜひ勉強して見てください。
勉強したらより一層PORIPUを活用できると思います。
