【働き方改革】サラリーマンが副業を始めた方がいい理由

当サイトは広告により収益を得ています。

どうも、ゼロから始めるマンです。

ブログ、為替、株、ユーチューブなど様々な副業にチャレンジしています。

周りからみたらそこまでチャレンジする必要あるのかと思う人も多いと思います。

しかし、今の世の中では副業をしないと将来的に厳しい時代になりつつあります。

そのため、サラリーマンが副業を始めた方がいい理由について書いていきます。

こんな人にオススメの記事です。
サラリーマンで働いている人

副業を始めた方がいい理由

私が副業を始めた方が良いと思う理由は3つあります。

  • 終身雇用が終わりつつある
  • 年功序列が終わりつつある
  • スキルがないと就職できなくなる

詳細はそれぞれ以下で説明します。

終身雇用が終わりつつある

今の時代、終身雇用が終わりつつあるからです。

今のところは完全に終身雇用が崩壊したわけではありませんが、2020年今20歳ほどの人が定年を迎える時期には終身雇用はなくなっていると思います。

実際、大手企業のトヨタの社長や経団連の会長が「終身雇用は守れない」と明言しています。

そして、富士通などの大手企業では45歳以上の人を対象に早期退職者を募集しています。

他にも配置換えによる間接部門の人員を削減している企業が多いです。

このように大手企業では既に終身雇用終了に向けた動きを始めています。

年功序列が終わりつつある

終身雇用の終了と共に年功序列も終わりつつあります。

歳を重ねればお給料が上がっていくのはもう幻想になっています。

くら寿司、ユニクロでは新入社員に1,000万円の年収を提示する企業も増えてきています。

もちろん全員が年収1000万円を超えるわけではなく、英語ができる人材を将来の幹部候補として迎える目的です。

他にもSONYがプログラミングができるAI人材を年収800万円で採用しています。

このようにもう年功序列で歳を取れば給料が上がっていくシステムは終わり始めています。

スキルがないと就職できなくなる

最後にスキルがないと就職できない時代がやってくる可能性が高いからです。

RPAやAIといった機械やプログラミングを活用した自動化が進み、スキルがないと働けなくなるかもしれません。

大企業である富士通の配置転換も機械化が進んだから間接部門の人材を異動させました。

経理などの間接部門は会計ソフトの発達により、特に人員が多すぎて仕事と人員数の割合があっていません。

外資企業で有名なゴールドマンサックスでは数百人いた経理は現在では数人しかいないと本で以前読みました。

このように、大したスキルがないと人員削減の対象になってしまったり、就職できなくなってしまうかもしれません。

なぜ副業をオススメするのか

上記で副業を始めた方がいい理由について紹介しました。

それは、仕事のみしているだけでは定年まで働ける可能性が低いからです。

では次になぜ副業をオススメするのかということについて書きます。

副業をオススメする理由はスキルが身につくからです。

副業をするとスキルが身につく

副業を始めるとスキルが身につきます。

どんな副業でどんなスキルが身につくのかは以下の表をご参照ください。

職種 副業
マーケティング ブログ
メディア関係 動画編集
ITエンジニア プログラミング
デザイナー デザイン作成(illustrator)

実際にやることによって他にも新しい発見があります。

私は実際に副業でブログを初めて営業職から未経験のマーケティング業界に転職出来ました。

また、最近では大手企業からベンチャー企業に就職する人が増えているらしいです。

これは早いうちから裁量のある仕事をしたい人やスキルを身に付けたい人が増えているからだと思います。

勉強している人は上記で説明した「年功序列」「終身雇用」が終了しつつあることに気づいているみたいですね。

だから、この記事を読んだ人もまずはスキルを身に付けて裁量のある仕事をした方がいいです。

副業を始めよう

これからの時代はカッコイイ肩書きより、スキルの方が大事になると思います。

国が働き方改革を推進し始めているのも終身雇用を崩壊に関係があります。

結局、終身雇用も崩壊して年金も支給することが難しいため、自給自足して下さいとのことです。

そのため、副業を始めないと本当に時代に取り残されてしまします。

企業や国に頼むのではなく、今副業で稼ぎましょう!

オススメの副業

私がオススメする副業は動画編集です。

PCがあれば動画編集ソフトさえ買ってしまえば、他はお金がかかりません。

そして今、一番稼げる副業は動画編集だと思います。私は3ヶ月間で2,000円稼ぎました。

もっと本気で稼ごうと思えば、サラリーマンの給料位は稼げます。

Twitterをみてみると動画編集で独立した人などいるのでみてみるといいです。

私でも簡単に稼ぐことができたため、多少の努力ができる人なら簡単に稼ぐことができると思います。

以前、動画編集を進める理由を詳しく記事にまとめのでもしよかったらこちらも読んでみて下さい。

【2023年】簡単に稼げるオススメの副業は動画編集です。

まとめ

私が副業を始めた方が良いと思う理由は3つあります。

  • 終身雇用が終わりつつある
  • 年功序列が終わりつつある
  • スキルがないと就職できなくなる

そして副業をオススメする理由はスキルがないと厳しい時代になると思うからです。

その厳しい時代にスキルがないと働けなくなるかもしれません。

働くためにスキルが必要になった時副業をしているとたくさんのスキルが身に付きます。

そのため、いますぐ若いうちにこそ副業を始めた方がいいと思います。

また、これから副業を始めるなら動画編集がオススメです。

ただ、自分が興味を持っている副業を始めることが長続きする秘訣だと思うので自分に合う副業を探しましょう!

【Wantedly】副業は転職にめちゃくちゃ使える