当サイトは広告により収益を得ています。
- Chat GPTに興味を持っている人
- Chat GPTで記事を書こうと思っている人
- ブログの記事を書くのに疲れている人
ブログって始めた当初は一人でも記事を読んでくれるだけでもうれしいですよね。
でも、長く続けることによって徐々に記事を書くのがめんどくさくなってしまいます。
私もブログを開設当初と比べると記事を書く頻度が減ってきました。
やっぱり続けていくうちに飽きてしまったり、数字を追う生活に疲れてしまったりしますよね。
しかし、そんな記事を書くめんどくささを解決してくれる神ツールがリリースされました。
それが、「Chat GPT(チャット ジーピーティー)」です。
今回はそのCHAT GPTを使って実際に記事を書けるのか使ってみました。
Chat GPTで実際に記事をかけるのか?
結論から言うと、記事を書けます!
かなりしっかりとした記事を書くことができます。
実際に「ゲーム実況」というワードでChat GPTが作った文章が下記の通りです。
Chat GPTが作った文章
ビデオ ゲーム ストリーミング、またはゲーム ストリーミングは、ゲームの世界で急速に成長している傾向です。 これには、通常、Twitch や YouTube などのストリーミング プラットフォームで、ビデオ ゲームをプレイしている人のライブ ビデオをブロードキャストすることが含まれます。 近年、ゲーム ストリーミングの人気が高まっており、何百万人もの視聴者がお気に入りのストリーマーがお気に入りのゲームをプレイするのを視聴しています。
ゲーム ストリーミングは、ゲーマーが自分のゲーム体験を他のユーザーと共有するための優れた方法です。 視聴者は、お気に入りのストリーマーがお気に入りのゲームをプレイするのを見ることができ、ストリーマーはリアルタイムで視聴者とやり取りすることもできます。 ストリーマーは、質問に答えたり、ヒントを提供したり、視聴者のためにコンテストを主催したりすることもできます.
ゲームストリーミングは、ストリーマーがお金を稼ぐ機会も提供します. 多くのストリーマーは、寄付、スポンサーシップ、さらには広告を通じてお金を稼いでいます。 一部のストリーマーはストリーミングで生計を立てており、ゲームに情熱を傾けている人にとって実行可能なキャリアオプションになっています.
ゲーム ストリーミングは、ゲーマーが互いにつながるための優れた方法でもあります。 ストリーマーはストリームを中心にコミュニティを形成でき、視聴者は会話に参加できます。 これは、ゲーマーが友達を作り、興味を共有する人々を見つけるための優れた方法です。
ゲーム ストリーミングは、ゲーマーが自分のゲーム体験を他のユーザーと共有し、お金を稼ぎ、他のゲーマーとつながるための優れた方法です。 ゲームの世界に参加する方法を探しているなら、ゲーム ストリーミングは間違いなく検討する価値があります。
Chat GPT
ざっくりとした抽象的なキーワードだけでこれだけの文章を書けるなんてすごくないですか!!
より具体的なキーワードにすれば、さらに精度が高い記事を書くこともできます。
さらに、キーワードからタイトルアイデアを考えてもらうこともできます。
人が文章を書かなくなる時代もすぐそばまで来ているのかもしれませんね。
次に実際に記事を書く方法については下記で紹介します。
Chat GPTで記事を書く方法
Chat GPTで記事を書く方法は主に下記の2つがあります。
- Chat GPTに質問し続ける
- Chat GPTのAPIを使用する
それぞれの方法については下記で説明します。
Chat GPTに質問し続ける
Chat GPTのメッセージバーで質問した後に「つづけて」と打ち続けるだけです。
そうすることで、出してくれた情報についてより詳細を確認することができます。
こちらの方法は簡単ですが、記事的にするのであれば、多少の変更は必要です。
Chat GPTのAPIを使用する
Open AIというChat GPTのAPIを利用します。
APIを利用するため、エンジニアであればカスタマイズすることも可能です。
APIを使用して記事を書く大まかな流れは下記の通りです。
Chat GPTの基であるOpen AIのAPIを取得する。
Google DocsとOpen AIを連携させてアドインを設定します。
キーワードを設定してアドオンを使用して記事を書く。
具体的なやり方については私が参考にした下記記事を参照ください。
無料で実際に記事を書くところまで教えてくれます。
先ほど紹介した記事はこの方法で書いてみました!
画像を用いて詳しく教えてくれるので、誰でもできると思います!
Chat GPTの記事はSEO的にどうなのか?
残念ながらSEO的には評価されにくいです。
Chat GPTで記事を量産すると、Googleの検索で上位に表示されにくくなってしまいます。
なぜなら、Googleのスパムポリシーで禁止しているためです。
実際、Chat GPTで1万記事作成したサイトのデータが公開されていますが、突然検索流入数が0になってしまっています。
おそらく、AIで書いた記事があるかチェックして何回か判定が引っかかったら検索で表示しないようにしていると思います。
そのため、AIで書いた記事をいくつか掲載しているのであれば、その記事を非公開か削除したほうがいいでしょう。
結局のところ、グーグルの検索で上位に持ってくるためには、自分で記事を書くしかありません。
確かにChat GPTなどのAIを使用することで記事を書くことは簡単になります。
しかし、それによって今後は経験などを書くことがより重要になるはずです。
本当にメディアを運用する気があるのであれば、記事のすべてをAI頼みにするのはやめましょう!
また、AIの作成した記事は主語が重複することが多いです。
まとめ
今回は、Chat GPTで記事を実際に書くことができるのかについて検証してみました。
結論から言うと、Chat GPTで記事を書くことはできます。
Chat GPTで記事を書く方法は下記の2つがあります。
- Chat GPTに質問し続ける
- Chat GPTのAPIを使用する
ただ、記事を作成することができますが、それがGoogleのSEO的に評価されるかというと話は別です。
AIの書いた記事をいくつか載せているとペナルティをくらってしまいます。
そのため、記事を書くのであれば自分自身で書くようにしましょう!
【アフィリエイト】ブログ初心者が登録すべきASPサイト5選