当サイトは広告により収益を得ています。
- Runwayに興味を持っている人
- 動画編集を楽にしたい人
- AIツールに興味を持っている人
最近は様々なAIツールがでてきていますよね!
今回はAI動画編集ソフト「Runway」について紹介していきたいと思います。
実際に使ってみたので、感想と併せて特徴も説明していきます。
AI動画編集ソフト「Runway」でできることとは?
Runwayでできることは下記の通りです。
- 背景の削除・変更
- 物体の削除・置き換え
- テキストから画像生成・編集
- フレーム補間
- モーショントラッキングする
めちゃくちゃ色んなことができますよね。
それぞれ詳細は下記で説明していきます。
背景の削除・変更
「Remove Background」という機能で背景を消したり、変更したりすることができます。
背景を消したり、変更したりしたいときに便利な機能です。
使い方は非常に簡単で、動画をタイムラインに配置して操作したいオブジェクトをクリックするだけです。
背景の変更などはクロマキーなどの設定が必要があって、初心者にはかなり難しいんですよね。
そんな大変な作業を簡単にやってくれるのは本当にありがたいです!
物体の削除・置き換え
「Erase and Replace」機能で物体を削除したり、置き換えたりすることができます。
邪魔なものを消したり、都合のいいものに変更したりしたいときに便利な機能です。
物体を置き換える際は、簡単なテキストで置き換えることができるため、非常に簡単です。
操作方法は、消すか置き換えたい物体をブラシで選択するだけです。
実際に使ってみましたが、本当に簡単で動画をみたら1回でマスターすることができると思います。
動画編集でよく使用する機能なので、簡単にできるのは本当にありがたいですね!
テキストから画像を生成・編集
「Text to Image」という機能でテキストから画像を生成することができます。
画像を差し込みたいときに、いい画像が見つからない場合に非常に便利な機能です。
簡単にいうと、stable diffusionのような画像生成AIをイメージするといいかもしれません。
指定したテキストから希望のサイズの画像を生成してくれます。
生成される画像も結構なクオリティのため、活躍する場面は多いはずです!
フレーム補間
「Frame Interpolation」機能で画像などに動きを加えることができます。
時間経過で変化していくような動画を作成したいときに便利な機能です。
画像を数枚選ぶだけで、違和感のないように変化させてくれます。
例えば、飛行機が左側にある画像と右側にある画像を用意すると左から右に移動する動画を作成してくれます。
実際、動画をみてもわかる通り、かなりのクオリティで動画にしてくれます。
タイムラプスのような動画を作成する際にとても便利です!
モーショントラッキングする
「Motin Tracking」機能で動く物体に合わせて画像やテキストを動かすことができます。
ツイッターではやっている動画やモザイクをかけたいときに非常に便利な機能です。
操作方法も簡単で追従したいものにポインターを付けるだけです。
ほかの動画でモーショントラッキングするとフレームごとに位置を調整するなど結構手間が多いです。
そんな大変な機能をポインターひとつで簡単に実装してくれるのは本当にありがたいですね!
「Runway」の使い方
Runwayを使うためにはアカウントを作成する必要があります。
アカウントを作成するためには、下記のどちらかが必要です。
- Googleアカウント
- メールアドレス
どちらかを作成したらすぐに動画編集を始めることができます。
無料で使用することができるのか
基本無料で使用することができます。
ただし、一部有料オプションを使用する場合は月額料金が必要です。
具体的に月額料金を払うことでできるようになる機能は下記の通りです。
- クレジット数の増加
- ウォータマークの削除
- プロジェクト数の増加
- 4秒以上の動画作成
- 5GB以上のストレージ
- 3人以上の同時編集
- 720p のビデオエディタのエクスポート
- AI Magic Toolのエクスポートオプション
課金することで結構色々な機能を使用することができるようになります。
ただ、個人で使う分には特に課金しなくても問題なさそうです。
必要に応じて課金して必要なオプションを使用するようにしましょう!
スマートフォンでも使えるのか?
RunwayML
runwayml無料posted withアプリーチ
スマートフォンでもRunwayを使用することができます!
こちらもPC同様に基本無料で使用することができます。
Twitterなどでアプリ版を利用した動画が掲載されていますが、高クオリティです。
【速報】
— チャエン | 重要AIニュースを毎日発信⚡️ (@masahirochaen) April 25, 2023
最強のAI動画編集「Runway」が遂にiOSアプリをリリース(今まではPC版のみ)
実際に使ってみたが、スマホでAIによる文章動画編集はヤバい
UIも最高で超楽しい
制限あるが基本無料利用可
Text to Video機能も今後使える
やっぱりスマホで簡単にAIを使えるのがAI普及の鍵となる
解説↓ pic.twitter.com/JQjAOxpg49
そのうち動画編集でPCを使わなくても良くなるかもしれませんね。
ただ、現状ではiPhoneのみでアプリのダウンロードが可能です。
残念ながら、Androidではアプリはリリースされていません。
リリースされるのを待ちましょう!
まとめ
今回は、AI動画編集ソフト「Runway」でできることと使い方について紹介しました。
Runwayでできることは下記の通りです。
- 背景の削除・変更
- 物体の削除・置き換え
- テキストから画像生成・編集
- フレーム補間
- モーショントラッキングする
かなり色んなことができますよね。
しかも高度な技術がいるような編集作業がとても簡単にできます。
Runwayを使い始めるには下記のどちらかが必要です。
- Googleアカウント
- メールアドレス
そして、ツールの使用料はなんと基本無料です!
有料でできることも増えますが、個人で利用する分には特に課金する必要はないと思います。
- クレジット数の増加
- ウォータマークの削除
- プロジェクト数の増加
- 4秒以上の動画作成
- 5GB以上のストレージ
- 3人以上の同時編集
- 720p のビデオエディタのエクスポート
- AI Magic Toolのエクスポートオプション
また、iPhoneのみになりますが、スマートフォンでも使用することができます。
iPhoneユーザーの方はぜひ使ってみてください!
AIの最新技術を体験してみましょう!
RunwayML
runwayml無料posted withアプリーチ