どうも、ゼロから始めるマンです。
アマゾンプライムビデオに登録しています。
今回はマコなり社長がオススメしていた「きっとうまくいく」を観ました。
そのレビューと感想を書いていきます。
レビュー
概要
インドで興行収入歴代ナンバーワンを記録する大ヒットとなったコメディドラマ。インド屈指のエリート理系大学ICEを舞台に、型破りな自由人のランチョー、機械よりも動物が大好きなファラン、なんでも神頼みの苦学生ラジューの3人が引き起こす騒動を描きながら、行方不明になったランチョーを探すミステリー仕立ての10年後の物語が同時進行で描かれる
引用:映画.com
キャスト
役名 | 名前 |
---|---|
ランチョー | アーミル・カーン |
ピア | カリーナ・カプール |
ファラン | R・マーダバン |
ラージュー | シャルマン・ジョーシー |
感想
マコなり社長がYouTubeの動画で「人生が好転する傑作映画5選」というタイトルの5位にランクインしていたので観てみました。
結論から言うと、かなり有益でした。
スティーブン・スピルバーグが3回も観たのが納得の映画です。
インド映画と言うこともあり、ポップに踊る場面もありつつ、ストーリーも楽しめます。
感動あり、笑いありで涙を流すような場面や笑える場面が詰まっています。
また、メッセージ性も強く、一度見たら忘れられない映画になると思います。
どんなメッセージがあるのかと言うと、「きっとうまくいく」と言うことです。
人生きっとうまくいく
「オールイズウェル」主人公たちが何度も言っていたセリフです。
きっとうまくいくです。人生に正解はありません。
正解はありませんが、人生自分が信じたことをやっていればきっとうまくいくと言うのがこの映画の答えです。
これは映画のタイトルにもなっています。
この映画の主人公たちはやりたいことなどが様々です。
競争社会に勝ちたい人もいれば、写真家になりたい人もいます。
そんな人たちを主人公のランチョーによってやるべきことをはっきりさせていきます。
人生は好きなことをやった方が後悔しない人生を送れるはずです。
また、信じたことをやっていれば、結果は最後についてくるとも伝えています。
結果は最後についてくる
映画の最後にこんなセリフで「優秀ならいい。結果は後でついてくる」とあります。
世の中は結果をすぐに求めがちですが、自分が信じたことをやっていれば結果は最後についてきます。
作中では、写真家になったファランも最初は写真家の助手から始めますが、最後は立派な写真家になります。
私もブログで稼ぐなど様々なことに挑戦していますが、すぐに結果は出ないで1年後に結果が見えてきました。
全て筋トレのようなもので、すぐに結果は出ないでしっかりとメニューをこなした結果として現れるので時間が掛かります。
結局のところ、結果は時間をかけた成果として現れるので結果は最後についてくるものです。
自分の信じたことを継続して結果がついてくることを信じましょう!
また、最後にこの映画の悪い点を話しておくと、かなり時間が長いです。
上映時間がかなり長い
上映時間が約3時間あります。この映画唯一の欠点です。w
本当に時間に余裕がある時でないと観切れないと思います。
区切りがいい部分があるので、前半後半と分けて観た方がいいかもしれません。
私はAmazonプライムで観ていたのですが、長かったので途中で休憩を入れました。
とはいえ、内容的にはそこまでグダッている訳ではないので飽きません。
ただ、3時間は物理的に長いのでしっかり時間をとって観ましょう。
他に悪い部分は特にないので、是非皆さんも時間がある時に観てみてください!
