日本発のNFTゲーム「元素騎士オンライン」について紹介!

当サイトは広告により収益を得ています。

こんな人にオススメの記事です!
  • BCG「元素騎士オンライン」について興味がある人
  • 仮想通貨やNFTに興味がある人
  • 仮想通貨で稼ぎたい人

最近、ペガクシーでPlay-to-earnのゲームがかなり活発になってきています。

そんな中、日本から大規模な注目のNFTゲーム「元素騎士オンライン」がリリースされます。

そこで今回は、「元素騎士オンライン」について紹介していきたいと思います。

元素騎士オンラインとは?

公式サイトより引用

【公式サイト】元素騎士オンライン

日本のオンラインゲーム「エレメンタルナイツオンライン」のリメイク版です。

エレメンタルナイツオンライン」は2022年現在でも多くのプレイヤーがプレイし続けている人気ゲームです。

クロスプラットフォームを採用しており、日本をはじめとしたアジアの国々のプレイヤーに愛されています。

実際、2012年に台湾で最も売れたモバイルゲームで「台湾Game Star Award」金賞を受賞しました。

今回、その人気ゲームがNFT要素を合わせて新タイトルとしてリリースします。

それが、「元素騎士オンライン」です。

元素騎士オンラインの特徴

元素騎士オンラインの特徴は大きく2つあります。

  • ゲーム内で稼ぐことができる!(Play-to-Earn)
  • 仮想空間を創作することができる!

詳細はそれぞれ下記で説明します。

ゲーム内で稼ぐことができる!

ブロックチェーン技術を採用しており、ゲーム内で稼ぐことができます。

ゲーム内で手に入れた装備やアイテムはNFTとしてデジタル資産になります。

それらをNFTマーケットプレイスで取引することで現金にかえることができます。

簡単にいうと、モンスターハンターで手に入れた素材などがお金に換金できるような感じです。

そのため、ゲームをプレイするだけでお金を稼ぐことができます。

仮想空間を創作することができる!

また、ゲーム内の土地を獲得することで、オリジナルマップを作ることができます。

公式サイトなどでゲーム内の土地がオークションに出されます。

それを落札することで、運営とやりとりをする権利が与えられてマップを変更できるという仕組みです。

また、この土地はNFTとして売りに出すこともできて、お金にかえることもできます。

このように今までのゲームになかった仮想空間を創作することができるのが特徴です。

元素騎士オンラインのリリース日

公式サイトより引用

元素騎士オンラインの正式リリース日は2022年8月頃です。

残念ながら、まだ具体的なリリース日については公言されていません。

ただ、大まかなロードマップは公開されています。

2022年のロードマップの詳細は下記の通りです。

ロードマップ

2022年1月

・第1回オシャレ装備オークション

・MVトークン上場(Uniswap、QuickSwap、Sushiswap)

2022年5月

・第2回オシャレ装備オークション

・クローズドαテスト

2022年6月

・第3回オシャレ装備オークション

・クローズドβテストに変更

2022年8月

・第4回オシャレ装備オークション

・サービスイン

2022年9月

・RONDトークン上場 (Uniswap、QuickSwap、Sushiswap)

2022年10月

・第1回土地NFTオークション

2022年11月

・NFT Viewer公開

2022年12月

・UGCオシャレ装備NFT開始

スタートダッシュを決めるなら

【公式サイト】Bybit

元素騎士オンラインでスタートダッシュを決めたいなら「Bybit」に登録することをオススメします!

理由は、元素騎士オンラインで使用するゲーム内通貨を早期配布しているためです。

ゲーム内通貨「MV」はトークンのため、金額が変動します。

元素騎士オンラインがリリースしてプレイヤーが増えて人気になると、ゲーム内通貨の価値が高くなります。

しかし、リリース前であれば、トークンを安く手に入れることができます。

また、Bybitでは元素騎士オンラインのりリースに向けたイベントも行っています。

そのため、スタートダッシュを決めたいのあればBybitに登録しておくことをオススメします!

RONDトークンもBybitでリリース予定

ロードマップの2022年9月に予定している「ROND」トークンもBybitにて上場予定です。

「ROND」トークンでは土地を入手することができます。

「MV」と「ROND」上場の間には結構期間がありますが、おそらくその間もいくつかイベントが行われることでしょう。

そのため、「元素騎士オンライン」のスタートダッシュを決めたい人は 「Bybit」登録しておきましょう!

まとめ

今回は、日本発のブロックチェーンゲーム「元素騎士オンライン」について紹介しました。

「元素騎士オンライン」は、 「エレメンタルナイツオンライン」のリメイク版です。

このゲームは、ブロックチェーンを利用して下記の大きな特徴があります。

  • ゲーム内で稼ぐことができる!(Play-to-Earn)
  • 仮想空間を創作することができる!

今までなかった、ゲーム内でお金を稼いだり、運営とともにゲームをつくることができます。

そして、注目のリリース日は、 2022年8月頃です。

2022年のロードマップは下記の通りです。

2022年1月

・第1回オシャレ装備オークション

・MVトークン上場(Uniswap、QuickSwap、Sushiswap)

2022年5月

・第2回オシャレ装備オークション

・クローズドαテスト

2022年6月

・第3回オシャレ装備オークション

・クローズドβテストに変更

2022年8月

・第4回オシャレ装備オークション

・サービスイン

2022年9月

・RONDトークン上場 (Uniswap、QuickSwap、Sushiswap)

2022年10月

・第1回土地NFTオークション

2022年11月

・NFT Viewer公開

2022年12月

・UGCオシャレ装備NFT開始

まだまだ、多くの情報はありませんが、リリースに向けてトークンの獲得など準備できることはあります。

そのため、「元素騎士オンライン」でスタートを決めたい人は 「Bybit」 に登録しておきましょう!

Bybitに登録してスタートダッシュを決める

【PEGAXY】今話題のペガクシーとは?稼ぎ方を紹介!