当サイトは広告により収益を得ています。
1月25日にキングダムハーツの最新作「キングダムハーツⅢ」が発売します。
私自身も全ての作品をプレイしてきたので非常に楽しみです。
スクウェア・エニックスが「キングダムハーツⅠ」が2002年に発売してから17年が経ちました。
現在に至るまでに15作品もキングダムハーツシリーズが発売されました。
(ファイナルミックスシリーズを含む)
そして全てのキングダムハーツ作品はストーリーがつながっています。
そのため、ストーリーを忘れてしまった方もいるのではないでしょうか。
また、今回はじめてキングダムハーツシリーズに手を出してみようかなという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで、キングダムハーツシリーズのストーリーをおさらいしたい思います。
キングダムハーツとは
キングダム ハーツ シリーズは、スクウェア・エニックスが発売している
ロールプレイングゲームのシリーズで公式の略称は「KH」です。
ディズニーとスクウェア・エニックスのコラボレーション作品で世界的にも人気は高い作品です。
コラボということで全ての作品でディズニーキャラクターが出てきます。
そしてその登場キャラクターの世界観を楽しむことが出来るということも人気の要因だと思います。
2018年にはシリーズ累計出荷本数は2500万本を突破しました。
今作は「キングダムハーツⅠ」、「キングダムハーツⅡ」に
続くメインストーリーということもあり、世界中が待ちわびた作品です。
そして主題歌は全て宇多田ヒカルさんが歌っており、
作中で使われている曲も世界的に人気です。
特に人気だったのが初代「キングダムハーツⅠ」主題歌の「光」です。
ですが、今回その売り上げを超えてきたのが最新作「キングダムハーツⅢ」の主題歌「誓い」です。
Face My Fears/CDシングル(12cm)/ESCL-5150
それほど世界で注目されているということが分かりますよね。
シリーズの時系列
キングダムハーツシリーズはストーリーが続いていますが、
作品の発売日順がシリーズの時系列ではないというのが少し難しいところですね。
作品の時系列順は以下の通りです。
- キングダムハーツ キー
- キングダムハーツ バース バイ スリープ
- キングダムハーツⅠ
- キングダムハーツ チェイン オブ メモリーズ
- キングダムハーツ 358/2 Days
- キングダムハーツII
- キングダムハーツ コーデッド
- キングダムハーツ 3D ドリーム ドロップ ディスタンス
- キングダムハーツIII
「キングダムハーツキー」が一番昔です。
その10年後の世界が「キングダムハーツバースバイスリープ」です。
さらに「キングダムハーツⅠ」が続き、
その直後が「キングダムハーツ チェイン オブ メモリーズ」の世界です。
それとほぼ同時期の「キングダムハーツ 358/2 Days」の世界が「キングダムハーツII」までつながる1年間です。
「キングダムハーツⅡ」のエンディング後が「キングダム ハーツ コーデッド」です。
「キングダム ハーツ 3D ドリーム ドロップ ディスタンス」は
「キングダムハーツ コーデッド」のエンディング後で「キングダム ハーツII」のエピローグ後です。
そして「キングダムハーツⅢ」につながります。
もう書いていてもわけわからなくなってきます。w
これまでのあらすじ
「KH」シリーズには「星の大海」または「異空の海」と呼ばれる広大な空間があります。
そしてそれぞれの大きな区分として、「光の世界」、「闇の世界」、「狭間の世界」があります。
またそれら以外にも様々な世界が存在し、
主人公のソラたちは仲間たちと武器のキーブレードと共にそれらの世界を守るために冒険していきます。
そしてその冒険の中で敵であるハートレスやノーバディ、さらにボス的存在である十三機関の面々と戦って世界を救うというものです。
そして今作の「キングダムハーツⅢ」では物語のカギを握る「目覚めの力」を取り戻すために再び様々なディズニーワールドを駆け巡ります。
まとめ
キングダム ハーツIII/PS4/PLJM16164/A 全年齢対象
キングダムハーツシリーズの内容をざっくり伝えるとこんな感じです。
全然伝わらないよという人もたくさんいると思います。
(文章力なくてすみません。w)
でも、キングダムハーツシリーズの良い点はストーリーが分からなくてもアクションゲームとして面白いということです。
さらにディズニーキャラクターもたくさん出てくるため、
いままでプレイしたことがない方も普通に楽しめると思います。
だから初めての方も今作を買ってみてはいかがでしょうか。