当ブログは広告により収益を得ています。
どうも、ゼロから始めるマンです。
WEARにファッションコーデを投稿しています。
服はたくさん持っていますが、アクセサリーは一つも持っていません。
今回は、ファッション初心者ならアクセサリーはつけないほうがいいというテーマで書いていきます。
アクセサリーをつけるならどのようにしてつけたほうがいいかという具体的なアクションについても書いていきます。
ファッション初心者ならアクセサリーはつけないほうがいい
リングやブレスレットなどのアクセサリーはつけないほうがいいです。
もう少し正確に言うと、ファッションの軸が決まっていない人はアクセサリーをつけないほうがいいです。
なぜなら、アクセサリーを活用することはとても難しいからです。
アクセサリーは基本的にファッションをより際立たせるためのパーツです。
ファッションをより際立たせるためのパーツ
そのため、ファッションの軸が決まっていない人がアクセサリーを使うとほとんどの場合、服装とアクセサリーが合っていないファッションになってしまいます。
こうなるのを防ぐためにもファッションの軸が決まっていない人はアクセサリーをつけないほうがいいです。
私は様々なファッション系統を着ているため、アクセサリーは全くつけていません。(正確にはアクセサリーに費やすお金がないw)
何かアクセサリーを付けたいのであれば、まずは自分のファッションの軸を決めましょう!
アクセサリーをつけたいならファッションの軸を決める
まずアクセサリーを付けたいならファッションの軸を決める必要があります。
ファッションの軸を決める方法として以下の二つがあります。
- 着たい服を軸にする
- つけたいアクセサリーを軸にする
このどちらかになると思います。
自分が好きな方を選択してください。
軸の決め方の詳細は以下で説明します。
着たい服を軸にする
着たい服を軸にする場合は、まず自分のファッション系統を把握しましょう!
自分が着たい服装はどの系統の服装なのかを理解する必要があります。
ファッションの系統が分からない場合は、以前ファッション系統をまとめた記事があるため、そちらをご確認ください。
そして、自分が着ているファッション系統を把握したら、その系統に合うアクセサリーを探しましょう!
探し方はグーグル先生にファッションに合うアクセサリーを聞いてみるなどでいいと思います。w
例えば、[ストリート系 アクセサリー]などです。
様々な記事が出てくるため、着たい服からアクセサリーを探したい場合はオススメです。
つけたいアクセサリーを軸にする
つけたいアクセサリーを軸にする場合は、まず自分がつけたいアクセサリーを決めましょう!
そして、そのアクセサリーに合う服装の系統を身につけていくような感じです。
つまり、アクセサリーに似合う服装を着ます。
アクセサリーに似合う服装の探し方はWEARを使用するのが良いと思います。
アクセサリーのブランド名を検索すれば、そのアクセサリーを着用している人の服装傾向が分かります。
そのため、アクセサリーから着る服の系統を探す場合はWEARを使用することがオススメです。
最初はアクセサリーの数を抑えよう
自分がつけたいアクセサリーが決まったら、服装と合わせてつけるだけです。
ですが、最初はアクセサリーの数は少なめにしましょう!
最初からアクセサリーをつけ過ぎてしまうと、アクセサリーがコーデの邪魔をしてしまいます。
アクセサリーがコーデの邪魔をしてしまう
冒頭で説明しましたが、アクセサリーはファッションを際立たせるためのパーツです。
ファッション初心者がたくさんアクセサリーつけてしまうとコーデのバランスを保てなくなってしまいます。
そうして結果として、アクセサリーがコーデの邪魔をしてしまいます。
そのため、ファッション初心者がたくさんアクセサリーをつけるのはオススメしません。
アクセサリーをこれからつけたい思っている人は最初は1つから始めて少しずつ増やしていく方がいいです。
まとめ
今回は、ファッション初心者ならアクセサリーはつけないほうがいいというテーマで書きました。
ファッション初心者の人はアクセサリーをつけない方がいいです。
アクセサリーをつけたい人は最初にファッションの軸を決めましょう!
ファッションの軸をきめる方法としては以下の方法があります。
- 着たい服を軸にする
- つけたいアクセサリーを軸にする
軸を決めたらアクセサリーをつけますが、最初は1つから始めるようにしましょう!
アクセサリーをうまく活用できるようになってきたと感じたら数を増やしてきましょう!
気付いたらファッショニスタに変身していると思います。