当サイトは広告により収益を得ています。
はじめまして、ゼロから始めるマンです。ブログを始めました!
HTMLとかCSSなどプログラミングが出来なくてもネットでかき集めた情報でブログ開設できたので、誰でも簡単に作ることができると思います。
今まで全く分からないことを少しずついろんなことを始めていくつもりです。
今回は簡単にブログの始め方について書いておきます。
ブログの始め方
ブログの始め方は2つあります。
- 無料でブログを始める方法
- 有料でブログを始める方法
詳細は以下で説明します。
無料でブログを始める方法
まず、はじめに無料の方法を紹介します。
無料でブログを始める方法はアメーバブログやはてなブログ、Livedoorブログに登録して始める方法です。
基本的に、メールアドレスなどがあれば簡単に登録できます。
そして、無料のブログのメリットは月額で金額がかからないことが大きいと思います。
ただ、デメリットとして広告の貼り付けに制限があったりします。
次に有料でブログ始める方法を紹介します。
有料でブログを始める方法
有料で始める方法はドメインを取得し、サーバーを借りてブログを始める方法です。
そのなかで私は有料で始める方法を選びました。
有料で始めた理由はブログをカスタマイズできるからです。
ブログ開設サービスに好みのデザインがありませんでした。
そして、有料でブログを始めるためには必要なものは4つあります。
- ドメイン
- サーバー
- Word Press
- テーマ
ブログってもっと簡単に作れると思っていました。
無料だとサービス登録で済みますが、有料だと結構必要なものが多いですね。
詳細については以下で紹介していきます。
ドメインの取得
まず最初に必要な事は、ドメインの取得です。
ドメインとはWEBアドレスです。
メールアドレスとみたいなもので、ほかの人が使っているものと被ることが出来ません。
私は複数のドメイン取得サービスから「お名前ドットコム」を選びました。
なぜこのサイトを選んだかというと、ドメインを取得するサイトの中でも安いとされてされているサービスを選択しました。
ドメインの種類によって変動はありますが、月額1,000円くらいです。
(ネットでいくつかググって選んだのでほんとに一番安いかわかりません)
お名前ドットコム
サーバーを借りる
ドメインを取得したら、次はサーバーが必要です。
サーバーもたくさんのサービスがあります。
- Xserver
- Mix Host
- ロリポップ
以上の3つ以外にもサービスがありますが、ネットで調べてみると、これらがブログに使うのにメジャーなようです。
私はその中でもまたまた安いとされている「Mix Host」を選択しました。
Mix Host
クレジットカード不要で10日間の無料使用期間をお試しできます。
Word Press のインストール
ドメインとサーバーを取得したら、それらをリンクさせます。
リンクの詳細は各サーバーのHPをご覧ください。
リンクさせたらサーバーにWord Pressをインストールします。
Word Press
Word Pressを選択してインストールを押すだけで簡単にインストールすることが出来ます。
Mix Host のコントールパネルと言われる操作画面がわかりやすかったのもあると思います。
サーバーのコントロールパネルはサービス毎に異なるようです。
テーマの選択
Word Pressをインストールしたらテーマをインストールします。
そしたらブログを書き始めることが出来ます。
デフォルトでは「Twenty Seventeen」というものです。
そのため、ブログを書こうと思えばすぐに書き始めることが可能です。
しかし、私はブログのデザインをカスタマイズしたくて有料のブログにしたためテーマを変更します。
テーマを変更するにはテーマを取り込んで有効化する作業が必要になります。
ワードプレスのテーマ設定から「テーマの追加」を押すとたくさんのテーマが表示されます。
この表示されているテーマにも無料と有料のテーマがあります。
テーマは有料と無料のものがある
お気に入りのテーマを選択、有効化してブログをカスタマイズします。
最初、私は無料の「Daily Newscast」を選択しました。
選択後にウキウキしてレイアウトを考えていましたが、実際にやってみるとカスタマイズする際に必要なのが「CSS」と呼ばれるプログラミングコードを用います。
このCSSなどのカスタマイズが結構難しいです。
無料テーマのカスタマイズは初心者には厳しい
私はプログラミングなど未経験でコードが分からず、うまく編集できませんでした。。。
また、そのコード以外にも多少の設定はテーマ設定画面から変更できるのですが、その画面の言語はテーマの作成者の母国語に依存している事が多く英語が基本です。
最初はプログラミングコードをネットで検索してカスタマイズしようと思いましたが、複雑すぎて断念しました。
簡単にブログのセットアップできるものを検索してみたら有料テーマだと簡単にセットアップできるとのことでした。
そのため、安さを重視してブログを始めようとしてた私にとって高額でしたが、「SANGO」という有料テーマにしました。値段は1万円程でした。
SANGO
お値段で萎えてた私でしたが、コードが分からない私にとってとても使いやすくて購入して良かったと思いました!
ブログをはじめよう
上記のすべての設定が済み、全ての準備が整いました!
これでブログが書き始められます!
ブログ始めようとしている方はやってみてはいかがでしょうか。
そして「ゼロから始めるブログ」よろしくお願いします。