【人生の夏休み】大学生は借金してでも遊んだ方がいい

当サイトは広告により収益を得ています。

どうも、ゼロから始めるマンです。

大学生のときは、ひたすら遊んでいました。

大学生は借金してでも遊んだ方がいいというテーマについて書いていきます。

以前、「新社会人に伝えたいこと」の中で遊んでおくべきということを書いたのですが、そのことについて掘り下げていきたいと思います。

【学生向け】社会人になって気づいたこと【これだけはやっておけ!】
こんな人にオススメの記事です!

大学生やこれから大学生になる人

大学生は借金してでも遊んだ方がいい

タイトルの通り、大学生は借金してでも遊んだ方がいいです。

そのくらいの意気込みで遊ぶことをオススメします。

なぜかというと、学生のうちに遊んでおいたほうがいい理由が3つあります。

  • 時間がない
  • 1日を全力で楽しめなくなる
  • フットワークが重くなる

社会人になると上記の理由で遊べなくなります。詳細は以下で説明します。

時間がない

社会人は基本的に平日の9時から18時まで働かないといけないため、時間がありません。

そのため、遊ぶ時間は金土日祝日になります。

平日もお酒を飲んだりご飯に行ったりすることはできますが、次の日も仕事のため積極的に遊んでくれる人は少ないです。

やっぱり、次の日仕事っていうのがどこかに過ぎってしまうんですよね。

また、日曜日は次の日仕事ということでゆっくりしたいという人が多いです。

実際、私も日曜日はなるべくゆっくりしたいと思うようになってしまいました。

このように、遊ぶ時間が学生と比べると自由に使える時間が少ないです。

1日を全力で楽しめなくなる

社会人だと1日を全力で楽しめなくなります。

というのも、次の日のことを考えてしまうからです。

お酒を飲んでいても、「明日は仕事だからセーブしよう」「二日酔いになったらどうしよう」と明日のコンディションを気にしてしまいます。

やっぱり、歳をとると回復力が圧倒的に落ちてくるんですよね。

学生の時は朝から制服ディズニーして夜にカラオケオールしても余裕だったのに、社会人だとキツすぎます。

そして、そういうことをしてくれる友達もだんだん少なくなっていきます。

あとは、歳をとってくると分かるのですが、若い時って怖いものがありません。

というのも、会社の看板や世間体などしがらみが多くなって、大胆なことができなくなってしまいます。

このように、社会人になると次の日のことを気にするなど、その日を全力で楽しめなくなります。

フットワークが重くなる

気楽に集まることが出来なくなります。

学生の時は、学校と家、アルバイト先など生活圏内が皆近いので、集まろうと思えばすぐに集まれますよね。

しかし、社会人になると休みの日が違くなったり、転勤で住んでいる場所が遠くなったりしてなかなか会うことができなくなる人もいます。

他にも子供が生まれて大変だったり、仕事が終わらなかったり簡単に会えない人も多いです。

このように、今まで気軽に会ってた人でも環境がわかってなかなか会えなくなってしまうことがあります。

次の日が仕事だと飲み会に呼ばれても「明日仕事だしなぁ」と思って行かない人も多いと思います。

私も次の日が仕事だと高頻度で断ってしまいます。

そのため、社会人になるとほとんどの人はフットワークが重くなってしまいます。

何して遊べばいいのか

ただ、何をして遊べばいいのかわからない人もいると思います。

私が学生にオススメする遊びは以下の3つです。

  • 海外旅行
  • お酒
  • 大人数でコスプレ

詳細は以下で説明します。

旅行

旅行がオススメです。これは言わずもがなって感じだと思います。

というのも、社会人になると長期休暇がほとんどないからです。

そして、旅行するなら海外がオススメです。特にヨーロッパがいいです。

ヨーロッパの建築物は日本とは全然違うので、街を歩いていてもとても楽しいです。

他にも芸術に触れたり、様々なところへ行ったり沢山の経験をすると感性が刺激されて視野が広がります。

私はヨーロッパだとスペインしか行ったことがありませんが、もっと行っておけばよかったなと思っています。

みなさんにはこんな後悔はしてほしくないです。

本当に借金してでも世界各国に行っておいた方が人生を豊かにしてくれると思います。

そのため、学生のうちに海外などに旅行に行きましょう!

楽天トラベルで安く旅行する

お酒

お酒を限界まで飲むのをオススメします。

みんなで馬鹿みたいにお酒飲んで、くだらないことを話すのは貴重な時間だったことが社会人になるとわかります。

次の日を気にしないで、沢山お酒飲んでみんなで潰れるのは学生だからできることです。

また、社会人になってもお酒の限界が分からないのは怖いです。

早めに限界は知っておきましょう。

そのため、お酒を沢山飲んで、沢山くだらない話をするのをオススメします。

注意
酔っ払っても見ず知らずの他人には迷惑をかけないようにしましょう。
CBDリキュールを実際に飲んでみた感想!おすすめの飲み方も紹介【+WEED(プラスウィード)】

大人数でコスプレ

コスプレって言っても変なコスプレではなく、思い出になるような衣装のことです。

やっぱり、若いうちしかできない格好をしておくことがオススメです。

具体的には制服ディズニーやUSJ、大人数でペアルックなどです。

みんなで同じ服装をするってあまりないんですよね。

大人になると周りで同じ服を着て楽しんでくれる人が少ないです。

恥ずかしさだったり、周りの目を気にする人が増えてしまうんですよね。

若いうちに大人数で何かをすることは最高の思い出になるのでオススメです

ちなみに社会人になると、東京ビッグサイトの展示会などで同じTシャツを着て呼び込みするくらいしか大人数で同じ服を着ることはありません。w

このように、学生のうちにしかできないため大人数でコスプレはやっておいた方がいいです。

勉強は疎かにしてはいけない

借金をしても遊んだほうがいいとは言いましたが、勉強は疎かにしてはいけません。

借金をした場合は、社会人になってから返していかなければなりません。

返していくには稼いでいく必要があるので、稼ぐためにも勉強はしっかりしましょう。

勉強をしていないと情報弱者になってしまい、搾取されし続ける人生になります。

そうなると借金が返せなくなるため、借金地獄になります。

そうならないためにも勉強を疎かにしてはいけません。

これから何かの勉強を始めるなら

TECH::EXPERTでプログラミングを学ぶ

プログラミングがオススメです!

これからの時代はプログラミングを理解できれば、市場価値がかなり高くなります。

というのも、PCのエクセルやパワーポイントは必須のスキルで追加でITスキルが求められるからです。

「TECH::EXPERT」なら社会で必要なレベルのプログラミングを学ぶことができます。

しかも、厚生労働省指定講座の専門実践教育訓練給付制度対象なので、安く受講することも可能です。

大学生という人生の夏休みに最高の思い出と最高のスキルを身につけちゃいましょう!

まとめ

今回は「学生は借金してでも遊んだほうがいい」という内容について書きました。

学生の間にやっておいた方がいいことは以下の通りです。

  • 海外旅行
  • お酒
  • 大人数でコスプレ

私の考えですが、学生の間は勉強も遊びも全力でやったほうがいいです。

学生で貯金するのが間違っているとは思いませんが、

学生の間は遊んだ経験の方が大切になると思います。

そのため、借金してでも遊んだ方がいいと思います。

とは言っても、借金はしないに越したことはありません。

借りるのであれば、なるべく親から借りて、社会人になった時に返しましょう。

【仕事】やりたいことがないなら営業をやった方がいい