当サイトは広告により収益を得ています。
どうも、ゼロから始めるマンです。
副業でこの「ゼロから始めるブログ」という情報発信ブログを運営しています。
先日、NHKでトレンドブログを書いている人が特集をされていました。
そこで今回はトレンドブログについて紹介しようと思います。
トレンドブログとは
トレンドブログとは、芸能人のゴシップやテレビなどで取り上げられたりする事件などトレンドを扱うブログのことです。
簡単にいうと、日々の時事ネタなどのトレンドを追うブログのことです。
ただ、旬な話題をすぐに記事にしているということもあり、「調べてみましたが、わかりませんでした」などの文章で終わることが多いです。
そして、基本的にツイッターやネット記事から情報を集めているということもあり、情報の裏付けなどがなく情報が正確でない場合がほどんどです。
そのため、トレンドブログはネットにデマ記事を大量生産していることが最近では問題視されています。
トレンドブログに記事はデマがほとんど
最近だと、コロナウイルスでトイレットペーパーが在庫不足になると言ったデマが話題になりましたよね。
これは基本的にSNSで誰かが発信した情報をトレンドブロガーたちがまとめることで拡散されていきます。
要はブログにアクセスが集まれば、記事の内容が正しいか間違っているのかはどちらでもいいのです。
トレンドブログではこのように記事が作成されることが多いため、デマ記事であることがほとんどです。
では、なぜこのようなデマ情報を扱うトレンドブログが生まれるのかについて次に紹介します。
トレンドブログは儲かる
結論からいうと、トレンドブログは儲かります。
なぜこのようなブログが儲かるのかというと「グーグルアドセンス」によって儲けることができます。
NHKでトレンドブロガーが特集されていましたが、登場した2名は月収40万円以上を稼いでいました。
そして、その特集をみて驚いたのがブログへのアクセス数です。
1日に10万アクセスなどを集めていました。
私のブログは月で2万アクセスほどなので、1日で10万アクセスあれば月に40万稼げるのも納得です。
ただ、トレンドブログはグーグルも排除しようとしている傾向にあるため、今後も稼げるとは限りません。
トレンドブログが今後も稼げるとは限らない
グーグルアドセンスの審査は年々厳しくなってきています。
人を誹謗中傷するような記事やデマを拡散するような悪質な記事を排除しようとしている傾向にあります。
NHKの特集内でもグーグルアドセンスを停止させられていました。
また、グーグルの検索エンジンでもアルゴリズムのアップデートを行い、質の低い記事が検索トップにこないようにアップデートし続けています。
ただ、現状ではトレンド記事と検索エンジンのいたちごっこのような状況です。
そのため、まだトレンドブログでも稼ぐことができますが、今後もトレンドブログが稼げるとは限らない状況です。
トレンドブログは書いている人しか得しない
結論、トレンドブログは書いている人しか得せず、記事を読んだ人たちにとっては何も有益な情報を与えません。
なぜなら、記事の結論は「わかりませんでした」で終わったり、不正確な情報を提供するためです。
実際にテレビで話題の事件を調べてみると、検索結果はトレンドブログで埋め尽くされています。
サーチエンジンの情報統制が入る前までは話題のコロナウイルスを調べても、デマ記事がたくさん出てきました。
中には、火山岩はコロナウイルスに効くなどというデマが拡散され、メルカリなどで火山岩が高額で売られていました。
そして、残念なことに実際に火山岩を高額で買っている人もいました。
このようにトレンドブログは書いている人は得しますが、他に人は良い影響を与えません。
ただ、残念なことに世の中のトレンドで儲けようと思っている人がいることも事実です。
トレンドで稼ごうと発信して炎上
ビジネスインフルエンサーとしてツイッターやYouTubeで活躍するマナブさんが以下のツイートをして炎上しました。
いちおう書くと、現在はブロガーにとってチャンスですよ。言うまでもなく、コロナです。
初心者ブロガーなら、例えば「コロナウイルスに関する必読記事10選」とかを書けば、かなり読まれやすいはず。もしくは、コロナに関する海外ニュース翻訳など。読まれる記事を書きたいなら、時代の空気を読もう😌— マナブ@バンコク (@manabubannai) February 23, 2020
https://platform.twitter.com/widgets.js
コロナウイルスの記事を書けばアクセスが伸びると書いて炎上です。
確かにコロナウイルスなど世の中のトレンドについて書けば検索される可能性は上がります。
ただ、不正確な情報を発信する記事を書いてアクセスが伸びても誰も有益な情報を得られませんよね。
正確な情報であれば良いですが、不正確な情報は世の中をより混乱させるだけですよね。
だから、不正確な情報でトレンド記事を書いて稼ごうとするのはやめましょう!
どうせ記事を書くのなら有益な情報を発信した方がいいと思います。
そして、多くの人の役に立つことが将来の自分のためにもなると思います。
まとめ
今回は、トレンドブログとは?稼げるのか?について書きました。
トレンドブログとは日々の時事ネタなどのトレンドを追うブログのことです。
そして、アクセスを集めてグーグルアドセンスなどの広告収入で収益を得ます。
また、ブログはアクセスが稼げれば広告収入で稼げるので、トレンドブログは儲かります。
ただ、今後もトレンドブログが稼げる保証はありません。
というのも、サーチエンジンのアルゴリズムの変化やグーグルアドセンスなどの停止があるからです。
トレンドブログは書いている人しか得せず、他の人にとっては無駄な記事です。
確かにトレンドブログでお金儲けしたいという人がいるのはわかります。
でも、どうせ記事を書くのなら有益な情報を多くの人に提供しましょう!