【人生が変わる】読書するメリットについて解説

当サイトは広告により収益を得ています。

どうも、ゼロから始めるマンです。

月に2、3冊ほど読んでいます。

今回は、読書するメリットについて書きます。

世の中には、小説から自己啓発本までたくさんの種類の本がありますよね。

たくさんありすぎて、どの本を読書すればよいかわからないですよね。

私は読書する本はどれでもよくて、読書することに意味があると思います。

そこで、私が思う読書のメリットについて書きたいと思います。

こんな人にオススメの記事です。
読書をしている人

読書するメリット

私が思う読書するメリットは主に3つあると思います。

  • 他者の人生体験ができる
  • 想像力が豊かになる
  • 知識が増える

詳細については以下で説明します。

他者の人生体験ができる

他者の人生体験をすることで、物事を客観的に考えることができるようになります。

小説やラノベなど本の種類が異なっていても、主人公の人生を追従することができます。

自己啓発本などでもほとんどの場合は、自分自身の経験から書かれていることが多いです。

そのため、その人の失敗や成功などから教訓や問題点を読み解くことができます。

また、自分自身では絶対に行わないことも本の主人公を通じて自分自身にインプットすることができるため、視野が広がります。

想像力が豊かになる

読書は文字を読んで、頭で想像するため、想像力が豊かになります。

本の世界では、主人公の容姿などに絶対的な正解はありません。

書いてある情報を100人が読み取って絵をかいてみても、十人十色だと思います。

また、ストーリーを読んでいく中で登場人物の心情を読み取っていくことも想像力を働かすため、相手の気持ちなどを読み解くことなどにもつながります。

知識が増える

読書をすることで情報リテラシーが高くなります。

英語の学習本などを読むことで学習することなどは当たり前ですが、知識が増えます。

また、本の中には普段生活しているだけでは、絶対に見ることがない漢字を読む機会増えるため学習することが多いです。

他にも、様々な表現技法や言い回しなどを理解することができるため自分自身の表現の幅も広がります。このように読書には様々なメリットがあります。

読書の注意点

本を読むメリットを説明しましたが、読書する上で一つ注意点があります。

それは、「偏った本ばかり読まないようにすること」です。

偏った本ばかり読まない

例えば、「FX」についての本を読もうとしているときに、「FXで稼げる」という本と「FXで稼げない」という本があるにも関わらず、「FXで稼げる」という本ばかり読んでいると絶対に稼げるというように錯覚してしまいます。

そのため、偏った本ばかり読んでしまうと本に洗脳されてしまします。

本に洗脳される

本とは人の思考が文字になった「脳」のようなものです。

そのため、情報リテラシーがなければ、簡単に洗脳されてしまいます。

特に自己啓発本や自伝などの場合は、その人の考え方を強めに浴びるので、注意が必要です。

例えば、与沢翼さんやホリエモンさんなどです。本のレビュー欄をみても熱烈な信者のような方をよく見かけます。

この方たちの本は思考が強く反映されているため、読書初心者はたくさんの本を読んでから読むことをオススメします。

本に洗脳されないためにも、幅広く様々な本を読むことをオススメします。

幅広く様々な本を読む

幅広いジャンルでたくさんの本を読みましょう。

幅広くたくさんの本を読むことで表現の幅や知識が大幅に広がります。

最初は好きな作家や本の表紙が好きだからという理由で読むだけでいいと思います。

そして、本に慣れてきたら、今まで読まなかったジャンルの本や分厚い本を読んでみるといいです。本を読まないで、読まず嫌いしてしまうのはもったいないです。

たくさんの本を読んでいれば、そのうち人生を変える本に出合うことができます。

そのため、幅広いジャンルでたくさんの本を読むことをオススメします。

オススメの本

最後にオススメの本を一冊紹介しようと思います。

私がオススメする本は「超訳ニーチェの言葉」です。

この本は私の人生のバイブルです。人生で何かあったときにこの本を読めば解決に導いてくれます。

私が小学5年生の時に初めて読んだのですが、この本で書かれている「始めるから始まる。」というフレーズが今でもずっと心に残っています。

「悩んだらとりあえずやってみる」という考え方は、この本から学びました。

これからの人生も「悩んだらとりあえずやってみる」という生き方で生きていきたいと思います。もしよかったら読んでみて下さい。

ディスカヴァー トゥエンティワン

まとめ

今回は読書するメリットについて書きました。

読書するメリットは以下の3つです。

  • 他者の人生体験ができる
  • 想像力が豊かになる
  • 知識が増える

読書には他にもたくさんのメリットがあると思うため、1年に1冊でもよいので読書してみるとよいと思います。

一冊読んでみると案外ハマります。

読書が苦手な人は漫画から入るのもよいと思います。私も最初は漫画から入りました。

まずは文字を読む習慣をつけてから、少しずつ読書する習慣をつけていくとよいと思います。

また、私は本のレビューも書いているため、もし良かったら読んでみて下さい。

【狂人と変人は紙一重】今村夏子さん「むらさきのスカートの女」感想