当サイトは広告により収益を得ています。
どうも、ゼロから始めるマンです。
友人がレディースファッションブランドに詳しいです。
その友人が絶対に買ってはいけない韓流プチプラブランドについて教えてくれました。
そこで今回は絶対に買ってはいけない韓流プチプラブランドを紹介したいと思います。
絶対に買ってはいけない韓流プチプラブランド
私が教えてもらって絶対に買ってはいけない韓流プチプラブランドは以下の3ブランドです。
- node.
- NOA
- Mel
買ってはいけない理由を紹介する前にそれぞれどのようなブランドなのか簡単に紹介します。
node.
ブランド名が「node.」でノードと読みます。
ブランドコンセプトは「シンプルだけど、新しい魅力が感じられるスタイリングやデザイン性の高いアイテムを展開します」です。
プロデューサーとしてインフルエンサーのゆっきさんとえ だ( ¨̮ )さんがいます。
商品としてはスウェットなどが多いです。
NOA
ブランド名が「NOA」でノアと読みます。
ブランドコンセプトは「Noa(ノア)ハワイ語で自由。何にも縛られる事なくファッションこそ自由に。」です。
プロデューサーとしてtarouさんがついています。
こちらもアイテムとしてはスウェットやパンツが多いです。
Mel
ブランド名が「Mel」でメルと読みます。
ブランドコンセプトは「シンプルで着回ししやすいお洋服を」です。
プロデューサーとしておと.さんとErikaさんがついています。
またまたこちらのアイテムもスウェットやパンツが多いです。
なぜ買ってはいけないのか
買ってはいけない理由としては以下の3つがあります。
- 価格が高い
- 素材の質が悪い
- 不良品が多い
もう最悪の3コンボですねw
それぞれ詳細は以下で説明します。
価格が高い
まず、買ってはいけない理由として価格が高いです。
同一の商品を韓国や中国アパレル販売サイトをみると原価が数百円にも関わらず、5倍くらいの値段で売っています。
アパレル業界では原価率30%くらいが一般的なので、ぼったくりしすぎですね。
しかも、ほぼ全ての商品を転売ヤーがよく見る「アリババ」や「sinsangmarket」で見つけることができました。
このように上記で紹介したブランドは低価格の商品にブランドタグをつけて高額で販売しています。
素材の質が悪い
次の買ってはいけない理由が素材の質が悪いです。
ほぼ全ての商品がペラペラの素材でできています。
これは韓国や中国で低価格で販売している商品のため、数千円の価値はありません。
そのため、一度選択をするとヨレヨレになってしまったり、質感が変わったりします。
私の友人は一度選択したらヨレヨレになってしまい、一回だけ着て捨てることになってしまったようです。
このように、韓国や中国で低価格で販売している商品のため、素材が悪くペラペラです。
不良品が多い
最後の買ってはいけない理由が不良品が多いことです。
しかも最悪なことに、不良品が多いにも関わらず、返品・キャンセル不可となっています。
恐らく素材や商品が悪いものを販売しているという自覚があるのだと思います。
そのため、返品・キャンセルを不可にして売り逃げようとしているのだと思います。
実際、ショップの評価欄をみてみると上記で挙げた3ブランド全て低評価が多いです。
このように、不良品を掴まないためにも買わない方がいいです。
どのプチプラブランドを買えばいいのか
じゃあどのプチプラブランドを買えばいいのかってなりますよね。
私がオススメするプチプラブランドは以下のブランドです。
上記の3ブランドは良心的な価格で質や配送も比較的悪くないです。
それぞれのブランドの詳細は以下で紹介します。
イチナナキログラム
17kg[イチナナキログラム]は10代・20代女性向けのプチプラ韓国レディースファッションの通販サイトです。
最新トレンドからベーシックまで豊富なアイテムを取り揃えており、お手頃な価格で販売しております。
芸能人・アイドル・モデル・インスタグラマーにも着用していただけており、 TGC(東京ガールズコレクション)の参加実績もあります。
毎週新商品を10商品公開しており、いつ見ても新しい商品が更新されています。
ジェミレミ
従来の韓国ファッションでよく起こってしまう不良品問題を無くすため、 JEMIREMIでは、配送前に詳細な検品を行っています。
例えば、実物とのカラー差異は無いか、破れ、ほつれは無いか、 ボタン等付属品が全て揃っているか等、しっかりと検品してから配送を行っています。
配送スピードもご注文からお届けまで最短7日~12日と配送スピードも他社よりも早くお届けしているため安心安全です。
ピリカクローゼット
着心地のいいカジュアルからオシャレなオフィスルックまで揃えている韓国ファッション通販「PirikaCloset」です。
毎日新作をアップデートしておりますので、毎日楽しめます。
評判のいいアイテムは「翌日発送」で速攻お手元にお届けします。
MDさんがオススメするMD CHOICEなどあなたのピッタリアイテムを見つかってください!
さらに、8000円以上お買い上げで送料無料のチャンスと全商品割引やシーズンオフなどいろんなキャンペーン開催中です。
まとめ
今回は、絶対に買ってはいけないプチプラブランドについて紹介しました。
絶対に買ってはいけないプチプラブランドは以下の3ブランドです。
- node.
- NOA
- mel
上記のブランドの買ってはいけない理由は3つです。
- 価格が高い
- 素材の質が悪い
- 不良品が多い
ではどのようなブランドが良いのかというと、以下の3ブランドがオススメです。
韓流系のプチプラファッションはブランドによって酷いものや良心的なものがあります。
そのため、購入を考えている人はショップのレビューなどを調べてから買うようにしましょう!